恐怖のスギ花粉
2013.03.20
愛犬?「こたろう」
スギ花粉で霞んでいる中条の山
3月20日
長野市往生寺に住んでいる次男が昨夜は宿直だったので、久しぶりに次男宅の愛犬?「こたろう」(長男の名前が「こうたろう」なので紛らわしい)と朝の散歩をしました。最近はこたろうが可愛くなりつつあり、運動不足の私にはちょうどいい歩き仲間です。
午後は日曜日に引き続き中条で行動しました。安茂里から国道19号を犀川に沿って走って、犬戻りトンネルを抜けたところで!!あたりの山々が霞んでいるではありませんか。しかも、スギの林から大量の花粉がもうもうと・・・黄砂どころのはなしではありません。車の中でも目がかゆい、鼻がむずむずする、このままでは大変なことになってしまうので、コンビニで花粉用マスクを買って防護しながら、中条で行動しました。
安倍総理がTPP交渉参加表明し、マスコミは政府が示したGDPへの影響額などそのまま報道しているなかで、それでもTPPは農業や医療だけでなく日本経済に大打撃を与えます。関税の撤廃のみならず、非関税障壁の撤廃は国の形を変えてしまします。安全・安心のための規制は崩され、いわゆる毒素条項によってアメリカ企業の利益が最優先されてしまします。
TPP交渉参加断固阻止で一貫して共同して闘ってきたJA関係のみなさんのところも訪問して、マスコミだけではわからない情報をはっしんしているしんぶん赤旗のお勧めをし、「将来はTPPもやむなしかとの思いもあるが、このままTPP参加はダメだ」言って赤旗を読んでいただくことになりました。
それにしても、今日の花粉の凄さと言ったら・・・私の黒い車体は花粉で白くなってしましました。月曜日に耳鼻科で調剤していただいたとき、ドクターが「花粉の飛び方によって症状も変わるから、大変なときはトンプク飲むように」とだしていただいたので、さっそくとんぷくを飲みました。