議案検討の休会日
2013.02.21
まきばの湯にて
最高賞受賞のランキュラス
イチゴシュークリーム
2月21日(木)
議会開会日に予算案、条例案などについて知事はじめ各部局からの提案があります。膨大な議案を検討することや議会質問などの準備時間を確保するため、今日の議会本会議はありません。
私は、午前中に松代大室にあるまきばの湯で東条支部の皆さんが開いた集まりに行きました。唐沢ちあきさんも駆けつけて、お茶と美味しいお茶請けをいただきながら「なんでもトーク」。私も新年度予算案などについてかなりかいつまんで話ました。そして、1月末に行ってきた福島県の様子や2月に行った沖縄の基地やオスプレイの話などもしました。そのなかで「和田さんが竹・竹って言ってたのはどういうこと?」とか「松代のバイパス道路のことは建設事務所にお願いに行ったことが活かされそうだ」など話はつきず、あっという間にお昼になってしまいました。
午後は、県議会控室に移動して、質問準備しています。(遅々として進まず・・・)何気なく県民ホールの前を歩いていたら、「ランキュラス」で最高賞を受賞した「株式会社フラワー・スピリット」様から寄贈された「ランキュラス」が飾られていました。国際的なコンクールで最高賞を受賞した見事な花です。私はこの花の美しさにも惹かれましたが、「株式会社フラワー・スピリット」が松本市を中心に20戸の花き農家で組織する会社!ということに興味をいだきました。
午後のお茶の時間に、長年にわたって私のホームページを管理してくださった神谷あり子さんが控室に来るというので、ほんの気持ちですが「イチゴのシュークリーム」をお茶菓子に用意しました。(自分で食べたかっただけ?ともいえます)
さあ、午後ティーのあとがんばろ